くれかちっぷす

節約主婦のクレジットカード活用マニュアル



スポンサーリンク

リクルートカード入会キャンペーン【虎の巻】8,000ポイント!楽ペイ・支払名人も総取り!

投稿日:2017年11月4日 更新日:

こんにちは、りんこです。

リクルートカードは1.2%の高還元、そしてnanacoチャージにおいては現在還元率No.1を誇ります。(※ただし月間30,000円の利用分まで付与対象)それでいて年会費は無料、還元ポイントは1ポイントから交換可能と、メインでもサブでも威力を存分に発揮してくれるお得で使いやすいカードです。

nanacoのチャージ情勢が荒れ狂う昨今、リクルートカードへの入会を検討中の方は多くいらっしゃるかと思いますので、背中を押させて頂きたく、キャンペーンのお知らせです。(笑)

2018年9月14日~9月18日9:59まで
リクルートカードの新規入会+利用で最大8,000ポイントが貰えます!!

使ってお得なリクルートカードを「作るだけ(と簡単な利用)」で大量ポイントが貰えます。使い心地をお試しするにも絶好のチャンスですね♪

私は6,000ポイント時に入会してしまったのですが(涙)入会キャンペーンの6,000ポイントに加え、リボ利用での1,000ポイントも欲張って、最終的に7,000ポイントを頂きました。

今ですと、VISA/MASTERなら「楽ペイ」で最大3,000ポイント、JCBなら「支払い名人」で1,500円キャッシュバックが、家族カードの同時発行で500ポイントが更に貰えます。リボ払いの利用でも手数料をかけずに特典を増やすことができるので、せっかくですからカード発行会社側の特典も、とことん貰ってしまいましょう。

今回はリクルートカード入会キャンペーン、それから、楽ペイ・支払い名人の各キャンペーンについて、詳細や手順をまとめました。よろしければ参考にして下さい。

リクルートカード入会キャンペーン開催中!

リクルートカードの入会キャンペーンは週末を中心に過熱します。通常6,000ポイントが期間限定で8,000ポイントに増量中ですのでお見逃しなく!

キャンペーン名称

リクルートカード新規入会キャンペーン!5日間限定!最大8,000円分ポイントプレゼント!

キャンペーン期間

2018年9月14日10:00~2018年9月18日9:59

キャンペーン特典

  1. 新規入会で:通常1,000ポイント+今だけ!1,000ポイント
  2. 初回利用で:2,000ポイント+今だけ!1,000ポイント
  3. 携帯電話料金決済で:3,000ポイント

リクルートサービス内でのみ使用可能な期間限定ポイントです。(Pontaには交換できません。)

①新規入会特典を貰おう!

キャンペーン期間中にリクルートカードの新規申込みを行い、カードが無事に発行されると貰える特典です。簡単ですね♪

入会で1,000ポイント+今だけ!1,000ポイント

条件

キャンペーン期間中に新規申込みが完了した方。

カードが発行に至らなかった場合、ポイントを受け取る前に退会した場合(カード、リクルートID)、家族カード、新規申込みではない場合、は対象外です。

ポイント

カード発行後にカードマイページ受取り操作が必要です。

受取り期間はカード発行日の翌月末まで、受取り日の翌月末期限の限定ポイントが付与されます。

②初回利用特典を貰おう!

定められた期間内にリクルートカードを1度でも利用すると貰える特典です。これまた簡単ですね♪

初回利用で2,000ポイント+今だけ!1,000ポイント

条件

カード発行日の翌日から60日以内にショッピングに利用した方。

カード会社に届く「利用日」が期間内の日付でなければなりません。

ポイントを受け取る前に退会した場合(カード、リクルートID)、新規申込みではない場合も対象外です。

カード会社が1.2%のポイント加算対象外に定めている利用分は対象外です。詳しくはこちら

ポイント

初回支払い月の11日頃に、翌月末期限の限定ポイントが、リクルートIDに加算されます。

通常、16日~翌月15日利用分が、その翌月10日の支払いになりますので、9月16日~10月15日に利用したとすればポイント加算は11月11日頃です。

加盟店によっては売上情報が届くまで時間のかかるケースがあります。金額指定がないので届いたら1度は早めに利用してしまいましょう。

③携帯電話料金決済特典を貰おう!

定められた期間内に携帯電話の料金をリクルートカードで自動振替で支払うと貰える特典です。簡単ですが早急に!

携帯電話料金決済で3,000ポイント

条件

カード発行日の翌日から60日以内にdocomo、au、SoftBank、Y!mobile、いずれかの料金を自動振替で支払った方。

カード会社に届く「利用日」が期間内の日付でなければなりません。

ポイントを受け取る前に退会した場合(カード、リクルートID)、新規申込みではない場合も対象外です。

ポイント

携帯料金初回支払い月の11日頃に、翌月末期限の限定ポイントが、リクルートIDに加算されます。

通常、末締めの携帯料金は翌々月10日の支払になるので、9月30日付(9月分)の携帯料金は11月10日の支払いで、ポイント加算は11月11日頃になるケースが多いと思います。

携帯会社によって締日、振替手続きにかかる時間、売上情報が届くタイミングがまちまちなので、少しの遅れで1月先送りになるケースもままあると思われます。60日間の振替チャンスは2回です。カードが届いたら早急に携帯料金の支払い変更の手続きを済ませましょう。

手続きはWEBからがおすすめです。NTTdocomoauSoftBankY!mobile(旧WILLCOM)Y!mobile(旧EMOBILE)

以上!ここまでがリクルート主催の入会キャンペーン情報です。カードを作られたからにはぜひぜひ手堅くゲットして下さいね♪

リクルートカード

リボ利用で通常ポイント・キャッシュバックを貰おう!

さて、リクルートカードを作ると、カード会社主催のキャンペーンに参加することで必ず貰える特典があります。

・VISA/MASTERをお持ちの方
「楽ペイ」登録・利用でもれなく最大3,000ポイントプレゼント!

・JCBをお持ちの方
「支払い名人」新規登録・利用でもれなく1,500円キャッシュバック!

どちらも登録をすると以降のカード利用が全てリボ扱いになりますが、利用金額が月の設定金額範囲内であれば金利手数料はかからず一括払いのように使えます。

ただし、設定金額を超えてしまった場合は繰上げ返済が必要なこと、特典獲得までが長丁場になることなど、入会キャンペーンの簡単さに比べると、少し覚悟が必要です。(汗)

それから、入会すぐの頃はリボ利用可能枠が大きくないこともあるかもしれません。多額の決済を予定している方は枠が足りるか確認が必要です。

入会キャンペーンのポイントがリクルート限定なのに対して、こちらは通常ポイントかキャッシュバックです。これからの利用に不便がなさそうであれば、総取りに挑戦してみて下さい!

①「楽ペイ」キャンペーン参加手順

  1. 「楽ペイ」登録、支払金額を3万円に設定(2018年10月31日まで)
  2. キャンペーンにエントリー(2018年11月30日まで)
  3. 期間中1万円以上カードを利用する(2018年11月30日まで)
    ※1万円以上で1,000ポイント、5万円以上で+2,000ポイント
  4. ポイントが入る(2019年3月中旬)
  5. 「楽ペイ」の解除 ※要注意

楽ペイの登録、3万円の設定金額は特典ポイントが入るまで必ず維持して下さいね。

繰上げ返済は私の場合、超過分、又は全額をATMから入金しました。次回支払の確定前に残りを3万円以下にします。通常ポイントはしっかり付きます。

「楽ペイ」を解除すると1万円コースのリボ払いに強制的に切り替わります。解除時に残額がある場合、次回の支払いは、それまでの3万円設定や増額払設定は白紙になり「手数料がかかるリボコース」になるので注意が必要です。できたら残債が0になってからの解除が望ましいです。日常的に使っていて0にするのが難しい場合は、デスクに電話をして解除、一括払いへの変更をお願いしましょう。電話代がかかりますが・・・。

繰上げ返済や一括への変更などの締切日は引き落とし先の銀行により違うので、こちらでご確認下さい。
参考【MUFJ】変更受付期間および手数料率

②「支払い名人」キャンペーン参加手順

  1. 「支払い名人」登録、支払金額をリボ枠最大に設定がベター(2018年9月30日まで)
  2. キャンペーンにエントリー(2018年9月30日まで)
  3. 期間中5万円以上カードを利用する(2018年10月15日まで)
  4. キャッシュバックされる(2019年1月10日の支払明細)
  5. 「支払い名人」の解除

支払い名人の登録はキャッシュバックされるまで必ず維持して下さいね。

月の支払金額(リボ枠最大)の設定は「My JCB」>ご利用可能額照会>ショッピングリボ払いのご利用可能枠で確認できます。

「支払い名人」の解除は「楽ペイ」ほど厄介ではありません。未払い分が控えていたとしても月の支払金額の設定範囲内におさまっていれば手数料はかかりません。

年に1度参加できる美味しいキャンペーンでしたが、来年サービス内容の変更が決まっています。今回が最後のキャンペーンになりそうです。

支払い名人もれなくキャッシュバックキャンペーン|ソラチカカードの維持費が無料に♪

こんにちは、りんこです。 私は旅行をしたいと言うよりも節約したくてマイルをためているマイラーの端くれです。マイルを貯めるために、特に家族のマイルをまとめられるANAカードは絶対的な必需品。年会費は必要 ...

続きを見る

リクルートポイントはどう使う?

入会キャンペーンで大量のリクルートポイントを貰ったら何に使いますか?キャンペーンポイントはPontaに交換できないリクルート限定ポイントですが、面白い使い方がいろいろあります。

有効に使えるんじゃないかと思われる私のお気に入りの使い道を紹介しますね。(以前の記事から引用ですが。汗)

  • じゃらんやホットペッパーグルメでお食事券購入などリクルートのサービスで使う。
  • ショプリエ(アプリ)で無印良品、ビックカメラ、パルコ、大丸などの商品券に変えられる。※2018年4月23日で交換終了
  • リクルートかんたん支払が使えるポチッとギフトでセブンイレブンやモスバーガー商品に変える※残念ながら「ポチッとギフト」では現在リクルートかんたん支払が使えません。モラタメやサンプル百貨店は節約主婦におすすめ!

そういえば、リクルートIDを持っているとたまにサイト限定のポイントがプレゼントされます。たまにと言っても、年間にすると相当な額になりそうです。

カード保持者でなくても配られているものですが、カードで貯めたポイントと同時に使えるので、ぜひ活用して下さい。じゃらんやホットペッパーがかなりお安く利用できます♪

今後、カードの利用で貰ったポイントは1ポイントから即座にPontaへ交換が可能です。Pontaに交換すると、その先の使い道がさらに広がります!

まずは入会キャンペーンでの大量ポイント獲得から始めましょう♪

リクルートカード

それでは、また。

-リクルートカード

Copyright© くれかちっぷす , 2023 AllRights Reserved.