くれかちっぷす

節約主婦のクレジットカード活用マニュアル



スポンサーリンク

利息25%のAmazon貯金!?アメリカンエクスプレスコネクトのキャッシュバックキャンペーンがお得です

投稿日:2017年10月28日 更新日:

こんにちは、りんこです。

国際ブランドのアメリカンエクスプレスが提供する優待サービス「アメリカン・エクスプレス・コネクト」でAmazonのキャッシュバックキャンペーンが始まりました!

5,000円以上のお買い物で1,000円のキャッシュバックが受けられます。

アメリカンエクスプレスコネクトではこれまでも様々なお店やサービスを対象にキャッシュバックキャンペーンが行われてきました。私はこのためだけに年会費がかからないアメックスのカードを持ち続けていると言っても過言ではありません。年に数度と言えど節約には大貢献してくれますよ!

ですが、近ごろはなんとなく先細り感があり、実はそろそろカードの解約をも考えていた矢先のこと、間に合って(行動がとろくて)良かったです。(笑)Amazonが再来したので他も期待しながら今後も保有を続けることに決めました。

キャッシュバックは先着順の登録制です。登録さえしておけばお買い物は後日でOKなので、まずは登録をお早目に!

アメリカン・エクスプレス・コネクトとは?

アメリカン・エクスプレスのカード会員のための情報サイトで、カードの優待特典やキャンペーンと言ったお得な情報が紹介されています。

以前は登録してログインの必要がありましたが、現在はそれが撤廃され、アクセスするだけで簡単に利用できるようになりました。

対象のカードは以下が発行するアメリカン・エクスプレスのカードとなっています。

  • クレディセゾン
  • 三菱UFJニコス
  • 上記2社提携のカード会社/フランチャイジー会社
  • エムアイカード

不定期で開催される「日々のお買い物でキャッシュバック」は目玉で最も楽しみなキャンペーンです。Amazonの他、これまで様々なお店が対象になり行われてきました。

ただ、その目玉は減少の傾向です。コネクトサイトには他にも特典やサービスが一覧で見やすく紹介されているので、あらためて手持ちのカードのメリットを確認してみるといいかもしれませんね。

参考アメリカン・エクスプレス・コネクト

おすすめのアメリカンエクスプレスのカード

アメックスと聞いたら敷居が高く自分には無縁のカードのように感じたりしていませんか?私はそのように思っていました。(笑)

でも年会費の負担がかからず主婦でも気軽に持てるカードは複数あるんですよね。

とりわけ流通系のセゾンが発行するアメックスのカードは持ちやすいですし発行も早いのでおすすめです。

年会費が永久無料のカード

  • ウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード
  • タカシマヤセゾンカード

年1度の利用で年会費が無料のカード

  • セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
  • ヤマダLABI ANAマイレージクラブカードセゾン・アメリカン・エキスプレス・カード

カードが複数枚ある場合は枚数分のキャッシュバックが受けられます。

それぞれのカードで貯まる永久不滅ポイントは合算されますし、その名のとおり期限切れの心配がないことも、セゾンをとってもおすすめしたい理由です。

私はセゾンパールとヤマダセゾンの2枚を持っています。コネクト専用サブカードと言えども、その役割は大きいのでした。

Amazon.co.jp 1,000円キャッシュバックキャンペーン

【キャンペーン期間】

2017年10月17日(火)12:00~2017年12月15日(金)23:59まで

この期間のカード利用が対象です。

【事前登録期間】

2017年10月17日(火)12:00~2017年12月8日(金)23:59まで

事前登録が必要です。先着順です、お早めに!
(セゾン:25,000名/三菱UFJニコス:5,000名/エムアイ:7,000名)

【条件】

事前登録後、期間中にAmazonで合計5,000円(税込)以上のカード利用

【特典】

1,000円をキャッシュバック(請求明細でマイナス調整)

その他、細かな注意事項はキャンペーンページをご一読下さい。

参考Amazon.co.jp 1,000円キャッシュバックキャンペーン

利息25%のAmazon貯金!?

無事にエントリーが終わったら、お買い物は焦る必要はありません。X'masや年末に向けての買物はまだ少し早いですよね。

それからキャッシュバックはカード1枚につき1度だけです。複数カードがあると5,000円で1,000円バックという区切りも煩わしいものです。

ならばアマゾンギフトを買ってしまいましょう、というお話しなのですが。

過去のキャンペーンではアマゾンギフトの購入でもキャッシュバックがありました。だからと言って今回もとは断言できないので、もしお試しになりたい方がいらっしゃったら自己責任でお願いします。→今回も確認できました。

我が家には5枚のアメックスロゴの付いたカードがありまして、うち4枚をキャンペーンに登録させて頂きました。アマゾンギフトを5,000円×4回購入する予定です。

キャッシュバックはたいてい利用代金と同請求内で相殺されるので、4,000円が5,000円、16,000円が20,000円のギフト券になると思えば、さながら利息25%!のAmazon友の会ですね!?(笑)

お買い物の日程も金額も自由度が広がります。が、ご入会は自己責任でよろしくお願いいたします。

ポイントモール経由を忘れずに

ネットでお買い物をしたりサービスを利用する時にはポイントモールを経由するとお得ですね。

特にAmazonはポイントサイト(Gポイントやハピタスなど)では扱いがないので、主にクレジットカード会社が運営するポイントモールが貴重になってきます。(永久不滅ドットコムやOkiDokiランドなど)

で、ギフト券が絡んでくると話は更に複雑になり、ギフト券自体の購入でもポイントが貰えるか、ギフト券を使った買物も対象か、これは各モールによって条件が様々なので、使って探っていくしかありません。

とりあえず1つだけ、Amazonギフト券の購入は「JALマイレージモール」経由でマイルが貯まるのは確実です。200円ごとに1マイルが、ギフトの購入時もギフトでのお買い物時も積算されるミラクルモールです。

今、JALとセゾンの共同企画でJALマイレージモールを利用すると積算マイルが通常の1.5倍になります。セゾンのアメックスをお持ちの方には絶好のコネクト日和となっていますが、なにせ終了まで間もないので、ぎりぎりですみません。

詳細が気になる方はこちらをご覧下さい。

参考【日本代表戦】JAL & クレディセゾン共同企画「勝利でマイル!」

それでは、また。

-セゾンカード

Copyright© くれかちっぷす , 2023 AllRights Reserved.